日本語対応の「CryptoBridge(クリプトブリッジ)」でBitZeny(ビットゼニ―)を買う方法

日本産の仮想通貨ということで注目されているBitZeny(ビットゼニ―)ですが、

 

海外取引所じゃないと購入することができないので一歩引いている方も多いと思います。

 

C-CEXは日本語対応していないので、始めにくかったかもしれませんが、

本記事で紹介するCryptoBridge(クリプトブリッジ)は日本語対応しているので、英語が苦手な方でもスムーズに口座開設・取引できますよ。

C-CEXの始め方
BitZenyが取引できる「C-CEX」の口座開設方法について

 

CryptoBridge(クリプトブリッジ)の公式サイトはコチラ

 

ぜにぃ姫

これから始める者はココで購入しとけば間違いないのじゃ!

CryptoBridge(クリプトブリッジ)の特徴

クリプトブリッジの特徴

CryptoBridge(クリプトブリッジ)は分散型取引所とよばれ、ブロックチェーン上に存在している取引所です。

 

つまり、Mt. GOXのような中央集権型の取引所と違い、取引所が破綻して大事な仮想通貨がなくなってしまうということがありません。

 

BitZeny(ビットゼニ―)が取引できるC-CEXも中央集権型の取引所ですね。

 

また、BitZeny(ビットゼニー)が買える取引所で初の日本語対応です。

そのため、これまで英語が苦手で購入をためらっていた層が一斉に口座開設をしています。

 

ただ、ユーザーが少なく板が薄いことがデメリットとして挙げられます。

この点は今後認知度が増えることによって少しづつ改善されていくことでしょう。

ちなみにC-CEXのほうが板が厚いので、厚さを重視する方はC-CEXがオススメです。

※すぐサーバが落ちるので取引できないことがありますが…

 

ぜにぃ姫

クリプトブリッジの推奨ブラウザはchromeなので従っておくんじゃぞ

 

口座開設の方法

クリプトブリッジWEB版を選択

クリプトブリッジの口座開設

 

CryptoBridge(クリプトブリッジ)の公式サイトはコチラ

 

CryptoBridge(クリプトブリッジ)の公式サイトに飛び、下にスクロールしていくと上記のような画面にたどり着きます。

そこで「WEB-VERSION」をクリックしてください。

 

言語を日本語に変更

「Create Account」を選択してアカウント作成を始めます。

最初は英語に設定されているクリプトブリッジですが、

右上に表示されている国旗をクリックして、日本の国旗を選択すると日本語で表示されるようになります。

 

 

アカウント作成

クリプトブリッジでアカウントを作成する

アカウント作成画面に移るので、IDとPASSを決めましょう。

 

アカウント名は英語と数字の両方を入れる必要があります。

管理人いない分散型の取引所なのでパスワードを忘れるともうログインできません。必ず記録しましょう。

C-CEXのようにメール認証はありません。

これでアカウントの開設は完了です。

 

BitZeny(ビットゼニ―)を購入する

BitZenyのマーク

BitZenyに限らず、日本以外の取引所では日本円でアルトコインを購入できません。

※アルトコイン:ビットコイン以外の仮想通貨のこと

 

そのため、ビットコインを購入して、ビットコインでアルトコインを購入することになります

ビットコインの人気が高いのは、アルトコインを購入するための決済手段でもあるからなのです。

 

クリプトブリッジでは、BitZeny(ビットゼニ―)はビットコインだけでなく、モナコインでも購入することができます。

同じ日本産のモナコインで購入できるのはうれしいですね。

クリプトブリッジでBitZeny(ビットゼニ―)を購入するには、

 

1.日本の取引所でビットコインorモナコインを購入
2.クリプトブリッジへ購入したコインを送金
3.送金したコインで購入手続きをする

 

という流れになります。

 

日本の取引所でビットコインorモナコインを購入する

コインチェックの口座開設

まずは日本の取引所でビットコインかモナコインを購入してください。

取引所は正直どこでも構いません。

私が使っているのはコインチェックです。

大手で安心というのと、不正アクセスによる盗難補償がついているので選びました。

すでに開設している方がほとんどだと思いますが、これから始める方は口座開設しておいて損はありませんよ。

モナコインで取引したい場合はbitFlyerをどうぞ。

Zaifでも取引できますが最近システムの調子が悪いようですからね…

 

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

購入したコインをCryptoBridge(クリプトブリッジ)へ送金する

クリプトブリッジのアドレス

CryptoBridge(クリプトブリッジ)にログイン後、画面上部にある「入金/出金」のボタンをクリックしてください。

 

その後に入金したいコインの種類(ビットコインかモナコイン)を選ぶと、

あなたのクリプトブリッジ入金用アドレスが表示されます。

 

表示されているアドレスをコピーして、日本の取引所から送金してください。

 

ここでコインの種類やアドレスを間違えるとコインが消滅する可能性もあるので細心の注意を払って下さい。

 

コインチェックからクリプトブリッジにコインを送る

ちなみに、ビットコインの送金は着金まで十数分かかるので気長に待ちましょう。

 

CryptoBridge(クリプトブリッジ)でBitZeny購入手続き

クリプトブリッジで購入

画面上部の「取引所」をクリックし、右上のBTCマーケットの「ZNY」をクリックしましょう。

左下の画面がBTC/ZNYに変化し、ビットコインでBitZenyを購入できるようになります。

希望の購入数を入力して「買う」ボタンをクリックすると↓のような画面になるので「確認」を選びましょう。

これでBitZenyの購入ができます。

BitZenyの購入

 

終わりに

以上がCryptoBridge(クリプトブリッジ)でのBitZenyの購入方法です。

結構手間がかかって大変だと感じるかもしれません。

しかし、現在参入障壁が高いからこそ、障壁が下がって新規ユーザーがたくさん入ってきたときに利益を得られる可能性も高くなります。

ひと手間かけて購入しておく価値はあるのではないでしょうか。

 

ぜにぃ姫

とりあえず開設を済ませておくことがチャンスを逃さない秘訣じゃぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です